医療を工学で支える先端医工融合領域研究所

生体医工学研究所

contents

> 身体動作で制御するリアルタイム音声合成の研究

> 耳介の音響伝達特性を用いた立体音響の研究

> 研究シーズ

伊藤研究室(音情報処理)

身体動作で制御するリアルタイム音声合成の研究

非発声器官である手足の動作を用いて、音量、音高、音韻などのパラメータを即時的に制御して音声を合成するシステムは、失声者の代替発声装置としての応用が期待されています。操作が簡単で表現力豊かな音声を合成可能なシステムの実現を目指しています。

伊藤仁
睡眠ポリグラフ測定 眠気の定量化を目指した瞬きの検出

耳介の音響伝達特性を用いた立体音響の研究

音の空間的な知覚には左右の耳で生じる時間差や音圧差だけでなく耳介の形状による複雑な音響伝達特性が重要です。生体の耳介形状を計測し、その形状模型を搭載した疑似頭部ロボットを製作して、様々な方向から到来する音の伝達特性を効率的に計測する技術を開発しています。

研究シーズ

  • ①モーションセンサーを用いた身体動作の計測技術
  • ②軽量かつ高速なフォルマント音声合成
  • ③耳介の3次元模型の製作・計測技術
  • ④立体音響のための音響信号処理
  •  
  •  伊藤動画
     
    研究シーズ紹介動画

  •